脚立に関するヒヤリハット事例集(無料イラスト・写真)

シェアする

PR

脚立は身近な用具です。
建築現場などに限らず、住宅や事務所でも普段から利用されているため、危険を意識せず使っていることがほとんどです。
しかし、骨折などの重篤な事故が多数発生しており、死亡事故も少なくありません。
実際毎年30人弱の労働者が脚立や梯子などからの墜落・転落により亡くなっているのです。

身近で、多くの方が利用する脚立について、ヒヤリハット事例を確認することは事故回避のために非常に意義があることです。

脚立に関するヒヤリハット事例には次のようなものがあります。

無料LINE登録でPCショートカット集288選がもらえる!【ユースフルの公式LINE】

リンク広告

脚立に関するヒヤリハット事例集(無料イラスト・写真)

国土交通省 土地・建設産業局
建設現場の事故防止等のためのヒヤリ・ハット事例等の共有について
http://www.mlit.go.jp/totikensangyo/const/totikensangyo_const_tk2_000107.html
内装仕上工事業 代表事例
http://www.mlit.go.jp/common/001189205.pdf
職人データ、作業内容、ヒヤリ・ハットした状況、イラスト、再発防止策と、ヒヤリハット活動に必要な情報が記載されたヒヤリハット事例集です。
事例数は多くありませんが、非常に使いやすいものとなっています。

地方公務員災害補償基金
公務災害防止事業の発行図書
https://www.chikousai.go.jp/gyoumu/bousi/bousi-tosyo.php
脚立だけに限定したヒヤリハット事例集ではありませんが、利用できるものがあります。
ヒヤリハット事例集 保育事業編(平成24年2月)
https://www.chikousai.go.jp/gyoumu/bousi/pdf/bousi41.pdf

ヒヤリハット事例集 水道事業・下水道事業編(平成22年2月)
ヒヤリハット事例集 一般事務職場編・清掃事業場編(平成21年2月)

これらのうち、一般事務職場編・清掃事業場編及び水道事業・下水道事業編については、現在地方公務員災害補償基金のサイトではダウンロードできなくなっています。
そのため、地方公務員災害補償基金都道府県支部等が公開しているものを探す必要があります。
例えば、地方公務員災害補償基金福岡県支部ではいずれもダウンロードできます。

地方公務員災害補償基金 福岡県支部
発行図書
http://fukuoka-chikousaikikin.jp/prevention.html

Googleブックス
『建設現場のヒヤリ・ハット事例集』
https://books.google.co.jp/books?id=blU5BAAAQBAJ
労働新聞社が発行している『建設現場のヒヤリ・ハット事例集』の一部を「Googleブックス」で見ることができます。
型枠大工(https://books.google.co.jp/books?id=blU5BAAAQBAJ&pg=PA15)に関する箇所で立ち馬と脚立を使った事例があります。。

一般社団法人 東京建設業協会 労働安全部会
忘れてはならない災害の記録(平成29年3月追録版)
http://www.token.or.jp/safety/doc/record_201703_00.pdf
死亡災害事例として、高さ1.75mの可搬式作業台からの墜落した事例が掲載されています。
事故の状況図はヒヤリハット事例として利用できるのですが、死亡災害事例なので、心境的に複雑です。

厚生労働省
安全衛生関係リーフレット等一覧
はしごや脚立からの墜落・転落災害をなくしましょう!(平成29年3月)
https://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/anzen/dl/170322-1.pdf
はしごや脚立からの墜落・転落災害を防止するために厚生労働省が作成したリーフレットです。
イラストも記載されており、とてもよくまとまっています。
ただ、事例そのものは「職場のあんぜんサイト」にあるものなので、ヒヤリハット事例として利用する際にはそちらを利用するといいでしょう。

無料LINE登録でPCショートカット集288選がもらえる!【ユースフルの公式LINE】


「職場のあんぜんサイト」にある脚立に関するヒヤリハット事例

厚生労働省
職場のあんぜんサイト
http://anzeninfo.mhlw.go.jp/hiyari/anrdh00.htm
職場の安全活動のための情報が公開されている厚生労働省のサイトです。
イラストが豊富に公開されいるものの、職種ごとではなく場面ごとに分類されているため、必要なものが探しにくくなっています。
そこで、脚立に関するヒヤリハット事例を選り抜きました。

特徴的なのは場面が「墜落・転落」に集中していることと頭部保護用のヘルメットなどを着用していないことです。

墜落・転落

庭木の剪定作業中、脚立の足が滑り脚立から落ちそうになった
http://anzeninfo.mhlw.go.jp/hiyari/hiy_0379.html

脚立に乗ってレンチでボルトの増し締めをしている時、レンチが外れてバランスを崩し、脚立から転落しそうになった
http://anzeninfo.mhlw.go.jp/hiyari/hiy_0410.html

脚立に乗って窓の拭き掃除を行っていたところ、脚立がぐらつき転落しそうになった
http://anzeninfo.mhlw.go.jp/hiyari/hiy_0326.html

エアコンフィルターの交換のため脚立に上ろうとしたところ、脚立が急に開き、転落しそうになった
http://anzeninfo.mhlw.go.jp/hiyari/hiy_0330.html

脚立に乗り提灯の取付け作業を行っていた際、転落しそうになった
http://anzeninfo.mhlw.go.jp/hiyari/hiy_0341.html

ビル住宅内装ボード張り作業中、脚立から落ちそうになった
http://anzeninfo.mhlw.go.jp/hiyari/hiy_0296.html

脚立がぐらつき、バランスを崩し飛びおりた
http://anzeninfo.mhlw.go.jp/hiyari/hiy_0278.html

脚立を使って天井内配管の点検
http://anzeninfo.mhlw.go.jp/hiyari/hiy_0229.html

脚立を使用して事務所の蛍光管・安定器(グロー)取換え
http://anzeninfo.mhlw.go.jp/hiyari/hiy_0226.html

脚立の上で電球交換作業中、バランスを崩した
http://anzeninfo.mhlw.go.jp/hiyari/hiy_0154.html

脚立を使って蛍光灯を交換中、脚立から落下しそうになった
http://anzeninfo.mhlw.go.jp/hiyari/hiy_0084.html

脚立上で作業中、バランスを崩して転落しそうになった
http://anzeninfo.mhlw.go.jp/hiyari/hiy_0003.html

労働災害事例

労働災害事例
http://anzeninfo.mhlw.go.jp/anzen_pg/SAI_FND.aspx
キーワードを「脚立」として検索することで、脚立に関する労働災害事例が出てきます。死亡事故ばかりなので、見ていて気持ちが落ち込んできます。


建設業・建設現場・工事現場のヒヤリハット事例

これらのほか、建設業・建設現場・工事現場のヒヤリハット事例集のうちから、足場に関するヒヤリハット事例を見つけることも可能です。

【建設業・建設現場・工事現場】
サイト内リンク
建設業・建設現場・工事現場のヒヤリハット事例集(イラスト・無料)

脚立の危険は、多くが足元が不安定になりやすいことに起因しています。
また、事故の直接の原因は墜落・転落です。
したがって、事故を回避するためには、ローリングタワー(移動式足場)や作業台など、より安定した用具の使用を検討することや墜落時保護用のヘルメットを着用することなどが重要になります。
ヒヤリハット事例でも、このような視点でまとめられています。

無料LINE登録でPCショートカット集288選がもらえる!【ユースフルの公式LINE】